地域の皆様に、質の高い医療を提供します。

医院案内
医院案内
地域の皆様に、質の高い医療を提供します。
TEL.046-854-7455
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:00-12:00 | 〇 | 澁谷 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | / |
14:00-17:00 | 〇 | 〇 | ▲ | 〇 | 〇 | / | / |
休診日:日曜・祝日 ▲:水曜午後は予約のみ
※火曜午前は澁谷誠医師が診療いたします。
※受診受付は午前11:30・午後16:30までにお願いいたします。
また、入口の扉は診療開始時間の30分前に開きます。
血糖値、HbA1c、脂質、尿検査については、5分程度で結果が判明します。
甲状腺は50分程度で結果が判明します。
なお、診察が遅延している場合、検査結果が判明しても待ち時間が発生することがありますので、ご容赦ください。
ウィング久里浜の提携駐車場の料金を当院で負担させていただきます。
当クリニックは、横須賀共済病院、横須賀市立市民病院、横須賀市立総合医療センター、衣笠病院、よこすか浦賀病院などの近隣の医療機関と診療連携を結んでいます。重篤疾患、高度検査が必要の場合には、十分な連携を取りながら、治療をすすめていきます。また、ご希望に沿って紹介も可能です。
※CT、MRIに関しては、上記診療連携を結んだ病院の中で、患者さんのご自宅に近い病院に依頼させて頂きます。
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努める医療情報・システム基盤整備体制充実加算の算定医療機関です。
国が定めた診療報酬算定要件に伴い、下記のとおり診療報酬点数を算定します。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
加算1(従来の保険証を利用の場合):3点/月
加算2(マイナ保険証による情報取得に同意がある・他院からの紹介状がある場合):1点/月
加算3(従来の保険証を利用の場合):2点/3ヵ月
加算4(マイナ保険証による情報取得に同意がある・他院からの紹介状がある場合):1点/3ヵ月
当院では患者さんの状態に応じて、28日以上の長期処方が可能です。リフィル処方箋につきましては現在当院では行っていません。また、長期処方が可能であるかにつきましては医師が判断いたしますので、ご希望される方は担当医にご相談ください。
なお、投薬量に限度が定められている医薬品(新薬・劇薬・麻薬・向精神薬)及び湿布薬については、リフィル処方箋の対象外です。
※リフィル処方箋とは
症状が安定している患者さんに対して医師の処方により医師及び薬剤師の適切な連携の下で、一定期間内に最大3回まで反復利用できる処方箋のことです。
令和6年(2024年)6月1日に診療報酬の改定がありました。これに伴い主病名が、高血圧症・脂質異常症・糖尿病で通院されている方は、これまで「特定疾患療養管理料」を算定してきましたが、個人に応じた療養計画書に基づき、より専門的・総合的な治療管理行う「生活習慣病管理料Ⅱ」へ移行します。
従来通り個々の生活習慣やご事情に配慮した指導や助言、治療を行わせていただくのですが、対象の方には「療養計画書」にご署名(初回のみ)をお願いすることになります。ご理解とご協力をお願いいたします。
当院は医療情報取得加算の算定医療機関であり、オンライン請求およびオンライン資格確認(マイナ保険証:マイナンバーカードの保険証利用)を行う体制を整えております。オンライン資格確認により、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用することで、より質の高い医療の提供に努めております。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
当院では医療DXを推進し、さらに質の高い医療を患者様に提供できるよう以下の体制整備を行っております。
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を推進していく観点から、会計時の領収書発行の際に、個別の診療報酬の算定項目がわかる明細書を無償で交付しております。
明細書には、使用した薬剤や行われた検査の名称などが記載されます。その点をご理解のうえ、明細書が不要な方は会計窓口にてお申し出ください。
当院では処方箋の記載において医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しております。医薬品の供給状況等を踏まえつつ、後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明のうえ、特定の医薬品名ではなく、薬剤の有効成分をもとにした一般名で処方を行う場合がございます。この一般名処方によって、供給不足のお薬であっても保険薬局で有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬を提供しやすくなります。
一般名処方について、ご不明・ご心配な点がございましたらご相談ください。